診療について
診療内容
当院では、眼科一般診察、コンタクト・眼鏡処方などを行っております。
- 視力検査、眼鏡処方
- 全般的な眼科疾患の診断・全身疾患に伴う眼所見の診察(糖尿病網膜症、ぶどう膜炎など)
- 視野検査
- 網膜光凝固術(レーザー治療)
- 斜視・弱視、小児診察
- 麦粒腫、霰粒腫の切開
- ドライアイの検査、涙点プラグ
※飛蚊症や糖尿病の眼底検査は散瞳薬を使用するため検査後、見え方がぼやけます。
運転での帰宅が出来なくなりますので、徒歩か公共交通機関での来院をお願いしています。
当院での眼科レーザー治療について
下記のような疾患に対して、必要に応じレーザー治療を行います。
- 糖尿病網膜症(とうにょうびょうもうまくしょう)、
網膜静脈閉塞(もうまくじょうみゃくへいそく)による眼底出血 - 緑内障:点眼治療で眼圧が充分に下がらない場合、低侵襲のレーザー治療を行います。
- 網膜剥離の原因となる網膜裂孔や、網膜円孔

コンタクトレンズについて
ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズ、各種取扱っております。
使い捨てソフトコンタクトレンズは、1日使い捨てレンズ、2週間使い捨てレンズ、乱視用、遠近両用、瞳を大きく見せるサークルレンズなど処方致します。
適切な度数の処方を行い、コンタクトレンズの使用でトラブルを起こさないためのレンズケアを、丁寧に説明致します。
初めてコンタクトレンズをご使用になる方には、安心して頂けるよう時間をかけて装用指導を行います。
1日交換
メーカー | 製品名 | 1箱枚数 |
---|---|---|
クーパー | マイデイ | 30枚 |
マイデイ90P | 90枚 | |
アルコン | デイリーズトータルワン | 30枚 |
デイリーズトータルワン90P | 90枚 | |
プレシジョンワン | 30枚 | |
プレシジョンワン90P | 90枚 | |
乱視用 クーパー |
マイデイトーリック | 30枚 |
遠近両用 アルコン |
デイリーズトータルワンマルチフォーカル | 30枚 |
2週間交換
メーカー | 製品名 | 1箱枚数 |
---|---|---|
クーパー | バイオフィニティー | 6枚 |
J&J | アキュビューオアシス | 6枚 |
乱視用 J&J |
アキュビューオアシス乱視用 | 6枚 |
ハード
メーカー | 製品名 | 1箱枚数 |
---|---|---|
アイミー | アスフェリックUVエア | 1枚 |
サークルレンズ
メーカー | 製品名 | 1箱枚数 |
---|---|---|
シンシア | シンシアワンデーS クレシエ | 30枚 |
雑貨店などでカラーコンタクトレンズを購入して使用した為のトラブルが発生しています。
質の良いサークルレンズを使用することでカラーコンタクトレンズによるトラブルを減らしたいという思いで、当院でも取り扱いをはじめました。
着色直径13.2mmと12.9mmの2種類を準備しています。
シリコン素材がハイドロゲルのレンズですので、従来型のHEMAレンズに比べ酸素透過度も高く、乾きにくいのが特徴のレンズになっています。
マイオピン点眼について
マイオピンは、小児期の近視の進行を軽減させることを目的にアトロピンを0.025%配合させた点眼薬で、シンガポール国立眼科センターの研究に基づいて開発されています。
マイオピンの特徴
- 近視の進行を平均60%軽減させると言われています。
- 副作用がほぼ認められず、良好な近視抑制薬と言われています。
- 日中の光のまぶしさに影響されず、サングラスが必要ありません。
- 遠近調節機能にほとんど影響を与えません。
- 毎日、夜1回の点眼をします。
治療の対象
- 6歳以上の学童
- 中等度(-6.0D)以下の近視の方
- 3か月ごとの定期通院が可能な方
治療は少なくとも2年間使用を継続することをお勧めいたします。
この治療は近視の進行を抑制するもので、近視が全く進行しないわけではありません。
治療は自由診療で、保険診療は適用されません。
診療費(税込)
回数 | 費用 |
---|---|
初回 | 4,700円 (検査料+点眼1本) |
2回目 (1か月後) |
8,400円 (検査料+点眼2本) |
3回目 (3か月ごとの定期検診) |
12,100円 (検査料+点眼3本) |
令和4年8月1日より、価格変更を行っております。
詳しくは、当院へお問い合わせください。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~18:00 | ● | ● | − | ● | ● | − |
【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
初診の方へ
予約制ではございませんので、診療時間内にお越しください。
持ち物
- 健康保険証
- 医療証
- お使いの眼鏡・コンタクトレンズ
- お薬手帳
- 紹介状(お持ちの方)
